3388063
*相談窓口*

〇くせ毛を活かすとは「習慣」と「マインド」を変えること〇

サプリメントの飲み合わせやチェック方法|飲むタイミング|まとめ。

 
サプリメントの飲み合わせやチェック方法|飲むタイミング|まとめ。







この記事を書いている人 - WRITER -
横浜エリアで活動しているくせ毛特化ヘアデザイナー|くせ毛カットが上手いと定評がある|得意な技術・くせ毛カットで脱縮毛矯正|くせ毛を活かす(受け入れる)ためのマインドを発信中◎ 「素材(くせ・頭のかたち・髪質・生え方)を見て"お客さまひとりひとりに合わせたヘアスタイル"を提案」「"理想のヘアスタイル"を目指すのではなく"素材に向いている無理をしないヘアスタイル"をおすすめしている◎」「トレンドを追ったヘアチェンジではなく"大人の身だしなみ"という価値観を大切にしている◎
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは!!

横浜・桜木町エリアで、くせ毛美容師として活動している「佐藤りょうこ(@ryoocosato)」ともうします。

くせ毛専門美容師としての活動のほかに、美髪美肌のための食事改善のアドバイスも得意としています。
髪も肌も、爪もカラダは食べたものでつくられるのです

佐藤りょうこ

くせ毛美容師としての技術・知識に食事改善を+αでご提案をしています。
くせ毛と栄養のはなしがだいすきです。
ヘアスタイルの提案×食事改善で年齢特有の悩みを解決しています。
健康的なライフスタイルを目指しましょう*

 

くせ毛美容師佐藤りょうこへのお問い合わせ・ご予約はこちらから。

くせ毛美容師佐藤りょうこのプロフィールとこだわりはこちらから。

 

わたしは美髪美肌のために食事やプロテイン、EAAなどからたんぱく質(アミノ酸)を、食事で足りていない栄養素サプリメントから摂っています。

 

きょうの記事では、サプリメントの効果的な飲み合わせ、逆に避けたほうがいい飲み合わせ飲むタイミングなどをまとめてみました。

サプリメントの効果的な飲み合わせ

 

  • ビタミンC+どの栄養素とも相性良し◎
  • ビタミンB群同士はすべて相性良し◎
  • ビタミンE+セレニウム(セレン)
  • ビタミンA+マグネシウム、カルシウム、ビタミンD
  • 鉄+ビタミンC
  • カルシウム+マグネシウム
  • 亜鉛+ビタミンC

※基本はお水で飲みましょう。

睡眠中に吸収率があがるので、寝る前がおすすめ。
プロテインビタミンCと一緒に摂るとなお良いです◎

 

サプリメントの避けたほうがよい飲み合わせ

 

  • ミネラル系+食物繊維
  • 脂溶系+キチンキトサン(吸収阻害系)
  • 鉄+ビタミンE
  • 鉄+亜鉛
  • 鉄+タンニン・カフェイン(お茶やコーヒーなど)
  • カルシウム+亜鉛

脂溶系とは、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、DHA、コエンザイムQ10など。

病院で処方される鉄剤ではなく、サプリの鉄(キレート鉄)なら亜鉛と一緒でも

ビタミンE酸化させてしまうので、8時間以上あけて飲みましょう。
※わたしは朝にビタミンE、寝る前に鉄を飲んでいます。

 

サプリメントを飲むタイミング

 

食後
  • ビタミンB群
  • ビタミンC
  • ビタミンE

 

食間(直前の食事から2時間後)
  • カルシウム
  • マグネシウム

 

脂とともに摂るべきサプリメント
  • ビタミンA
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • ビタミンK
  • DHA
  • コエンザイムQ10

 

脂溶性の栄養素は、水に溶けにくく脂に溶けやすいので、脂と一緒に摂ると吸収率があがります

ビタミンCは水溶性なのでこまめに摂ることをおすすめしますが、脂溶性ビタミンCもあります。

 

わたしの場合、飲み合わせを重視していて、基本的に食後に飲むことが多いです!!
なぜならば、仕事柄タイミングが難しいこともあるので飲めるときに飲むのがモットー (笑)
飲み忘れるよりいいでしょって思ってます(笑)

佐藤りょうこ

 

サプリメントの摂取する前にたんぱく質不足を解消することがだいじ

 

そして、サプリメントたんぱく質がしっかり摂れてることで力を発揮します

摂取量を増やしていくのであれば、高たんぱく質食であることは絶対条件

サプリメント種類や製品、ひとによっては、何日かに1回、週に1回でいい場合もあります。

 

  • 血液検査にて不足している栄養素を確認すると、自分に合っている摂取量が分かりやすい。
  • 適量がよくわからないひとは、少量からスタートしたほうがいい。

 

特に脂溶性のサプリメントカラダにたまるため肝臓への負担がかかりやすいです。
必要な相互で栄養素が足りていない場合、過剰になりすぎることもあるので注意が必要です。

水溶性のサプリメントカラダからどんどん流れ出ていくので、こまめに摂ることをおすすめします◎

 

食生活が乱れていると、せっかくとったビタミンやミネラルも大量に必要になります。

高たんぱく質食も大事ですが、糖質アルコール添加物の摂りすぎはカラダに負担をかけるだけでなく、代謝のために栄養素を大量に必要とします。

佐藤りょうこ

せっかく摂ったビタミンやミネラルを節約するためには、食生活生活習慣の改善も必要なのです。

 

ビタミンミネラルの節約術
  • 食生活の改善
  • 良質な睡眠をとる
  • ストレスをためない&解消方法を身に着ける
  • 活性酸素を発生させる食生活、行動をする。

 

空腹時にサプリメントを摂ってもいいの?

 

結果から言うと、空腹時にサプリメントも飲んではいけません

わたしも、空腹時にサプリメントを飲んでしまったことが何度かあります。
お腹が痛いだけならまだしも・・最悪、吐きます!!

起床時に飲むのが調子がいい!!というサプリメント玄人さんもたまに見かけますが、初心者さんは真似をしないほうがいいです。
サプリメントの摂取は、自己責任です。不勉強だと痛い目にあいます

サプリメントとうまく付き合っていくには、飲み合わせ飲むタイミングがだいじです。

 

就寝前に飲むのもおすすめです。

カラダの修復細胞づくりは就寝中に行われます。

特に寝はじめてから3時間がいちばん成長ホルモンが分泌され、修復力や回復力が活性化されます。
そのときに使われる材料(サプリメント)を、寝る1~2時間前ぐらいまでに摂るのをおすすめします。

※寝る直前にサプリメントを摂ると、細胞が活性化しすぎてしまい睡眠ホルモンのバランスを乱します。

鉄、コラーゲンやコンドロイチン硫酸、このタイミングがおすすめ◎

 

 

サプリメントとうまく付き合う方法|自分自身で学び理解すること

 

サプリメントは、なんとなく飲んではいけません。
自分自身で学び、理解することがだいじです。

そして、ひとによって食生活体質はもちろん、足りない栄養素は違います。
ほんとに自分のカラダと向き合っているひとは、血液検査の数値を参考にサプリメントの摂取量を決めています。

体感もだいじです。
例えば、サプリメントを飲むとなんか気持ち悪くなるのであれば、どの栄養素(サプリメント)が合っていないのかを調べましょう。
そして、調べる方法を調べられるようになりましょう。
自分が必要としている情報をググるスキルを磨けば、見つけられるはずです。

合っていないサプリメントを調べるには、1種類ずつ交代で減らし、気持ち悪くなる原因を自分の体感で確かめるのです。
どの栄養素が合わないのかわかったら、摂取量を減らしてみるなどの対策が必要です。
例)容量が30mgの亜鉛が原因だとしたら、15mgのものに変更。

 

  • ちゃんと自分で勉強して理解すること
  • 自分のカラダをちゃんと知ること
  • 体感に敏感でいること

以上が、サプリメントとうまく付き合う方法であり、失敗しないコツです。

体調不良が起きたときに「ひとのせい」にしないためにも、自分で納得するためにも、学び理解することはだいじなのです!!

 

 

 

くせ毛美容師佐藤りょうこへのお問い合わせ・ご予約はこちらから。
[/aside]

 

この記事を書いている人 - WRITER -
横浜エリアで活動しているくせ毛特化ヘアデザイナー|くせ毛カットが上手いと定評がある|得意な技術・くせ毛カットで脱縮毛矯正|くせ毛を活かす(受け入れる)ためのマインドを発信中◎ 「素材(くせ・頭のかたち・髪質・生え方)を見て"お客さまひとりひとりに合わせたヘアスタイル"を提案」「"理想のヘアスタイル"を目指すのではなく"素材に向いている無理をしないヘアスタイル"をおすすめしている◎」「トレンドを追ったヘアチェンジではなく"大人の身だしなみ"という価値観を大切にしている◎
詳しいプロフィールはこちら













- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© くせ毛特化HAIR DESIGNER Ryoco Sato の blog , 2020 All Rights Reserved.